将来の為に貯金をしようと思っても、なかなか貯金ができない、貯金をする余裕がないといったことがあるのではないでしょうか。でも、収入が少なくてもちょっとしたコツで貯金ができるのです。なにをやっても続かない、出来ない人の為に「先取り貯金」はおススメです。 
 

それでは貯金を増やす為の方法、支出を減らす方法などについてご紹介していきましょう。

1.貯金を増やす鉄則、何よりも先取り貯金



1-1.先取り貯金の目的とメリット

 貯金をしようと決意して、1カ月間過ごしても、余裕がなく、ほとんどギリギリの状態が多いといった人がほとんどです。こういった時は先に貯金する事で、自然の残った金額で生活することで考えることなく貯金ができるメリットがあります。残ったものを貯金にと考えている状態ではいつまでたっても貯金ができないのです。

 

先取り貯金のメリット
・家計を見直すことが出来きる
・毎月、目的をもって支出をする意識づけができる
・家計簿をつけて細かく管理する習慣ができる
・先に貯金をしている事で考える必要性がない
・貯金が貯まりやすい



それでは、先取り貯金をよりスムーズに実行できる為のアイテムをご紹介しましょう。始めから別の所に保管することがお勧めです。


自動積立定期預金
(特に給与振り込み口座でするのがポイント)
住宅財形貯金
(マイホームを目的のもの。会社で制度があればお勧めです)
学資保険
(もしもの為の保険と、積み立ての貯金を兼ねた保険です)
などです。


また、家計簿で管理することで、より具体的にスムーズに家計管理ができるでしょう。
スマホで管理している人やPCで管理する人など、それぞれの特徴があり、スマホなどではレシートを読み込みで出来るものなどもあります。どういったものがいいかは自分が使いやすいものを見てくださいね。


☆家計簿のフリーソフトの参考です☆
マネーホワード
(禁輸機関を連動することでリアルな家計簿に。スマホでの管理が可能です。)
DR.Wallet
(レシートを読み込みできる家計簿です)
記帳風月
(シンプルな家計簿・エクセルで出力サポートがあります)
うきうき家計簿(無料版)
(携帯でもPCでも利用可能な家計簿です)

1‐2.理想的な家計の割合と貯金の割合とは

 先取り貯金を成功させる為にはまず、収入に対する支出である家計の割合についてどのくらいが良いのかを知っていることが大切です。それでは、例を上げて説明しましょう。


1.家賃→30%
家計うち大きい部分を占める支出部分となります。住んでいる環境によって家賃などが変わってくることが多くなります。郊外の場合、家賃比較的抑えることができる分、車は必要となる為別の支出が増える可能性があります。


2.食費→15%
 次に家庭の中で大きな支出部分となるものです。特に主婦としての工夫ができる部分がこの食費となります。


3.水道光熱費→6%
 地域によって冬場の光熱費が増える所など、季節によって変動する割合が大きいものですが、工夫次第で節約が可能です。


4.通信費→5%
 新聞の代金やインタネットや携帯やスマホの契約の内容によっては節約できる部分があります。


5.保険料→5%
 マイホーム取得されている場合など保険の契約内容と選び方などによって節約の工夫の仕方があります。


6.日用品・雑貨費→2%
 ホームセンターや100円均一で工夫することで節約することが可能です。


7.被服・美容費→3%
 リフォームや古着なども活用する事で節約が可能な部分もあります。


8.交際費→2%
 昼間での会やホームパーティー、お得なチケット利用で節約の工夫の可能性があります。


9.教育費→<10%
 年齢に合わせて増えることを考えて、お稽古事なども選ぶ必要性があります。


10.おこづかい→10%
 おこづかいは子供が小さい時は少ないですが大きくなると自己管理の為に、小さい時は必要なもの購入する項目に兼用します。ご主人の付き合いの費用などをおこづかいで一部割り当てることも含めます。


11.その他→2%
 医療費、予備費用の目的と節約できる時は貯蓄のプラスアルファー部分になります。


12.貯蓄→20%
 ある程度まとまった金額を貯蓄することで貯蓄が貯まる実感がある為12%~20%は欲しい所でしょう。


2.残ったお金で家庭を回す為の支出の減らし方


2-1.今の家計を調べる事で支出を減らすヒントあり

まずは現状の1カ月の家計を取り出して調べることで、理想の家計と比較してどういった部分が多くなっているのかを知ることが大切です。そして、無理せず続けることができるルールを決めましょう。

1.まずは上記の”理想の割合”から出ている支出部分と比較し、減らせるところがないか考える
2.節約には手間がかからないものを選ぶ。理想はゲーム感覚で楽しみながら出来るように考えてみる。               



2-2.まず、固定費からの見直しがポイント

毎月使う費用が一定になって決まってしまうものについて見直しをすることで、大幅に節約することができます。


・家賃の節約について
支出の中で大きき部分が住宅に占める割合となります。都心部と郊外では家賃でもかなり違ってきます。
主要駅に近い物件などは家賃が高くなってしまいます。子どもが通っている学校のことがあるので、できれば校区が変わらない場所での引っ越しなども良いでしょう。 



子どもが小さいうちは個別の部屋の必要性も少ないので間取りが少なくても十分対応できることがあります。また駅から近い場合は車を使用する頻度を考えて、マイカーを処分することになりますので、車に対する固定費も削減できる為、一度検討することも可能かもしれません。

・通信費節約について
通信費については、最近で1人に1つもっている携帯やスマホの料金です。
普通大手の携帯会社で契約すると、5千円位はかかってくるのではないでしょうか。主婦として、また子どもが利用する場合は頻度を考えて出来るだけ安もので利用すると良いでしょう。


格安SIMを利用して固定費を減らす良い方法かもしれません。通話付で1GB~3GBで3千円位であるのでお得となります。
ただし格安SIMについては、自分で設定する為、現在使っているスマホが対応しているか確認の上申し込むことになります。もし不安な場合は携帯自体を購入し直す乗り換えなどで安くなる場合もあります。


・保険代金の見直しについて
 独身時代に入ったままの保険について結婚後のそのままにしていることがありませんか。たいていの場合定期付き終身保険といったものではないでしょうか.


実は特約部分の保証については最後まではありません。死亡時の受け取り金額も定期付きの部分の10年位は高額な金額と医療保障があるのですが、更新する事に保険料が上がりますし、終身部分については大きな金額ではありません。
ですから、一度見直して、掛け捨て保険などにすることで保険料の金額も少なくなります。


また大黒柱である夫が死亡時でも会社員あれば、遺族年金が給付されます。ですからその不足分が補うことができる程度の保証があればいいと考えます。


それから、子どもが生まれた時に学資保険といったものに加入していれば、もしもの時の保証と積み立ての部分も兼ねていいるので、こういった保険を利用することで、できる限り民間の生命保険についても、死亡時の金額などを検討して見直すことでかなり節約できることになるでしょう。

2-3.家の中の整理整頓で無駄遣いを改善

 結婚して、子ども出来るとその成長に合わせて物が増えてきます。まずは家の中にあるものを整理整頓して、本当に必要なものがあるのか、そして在庫としてどのくらいあればいいのかをチェックすることで、無駄な買いをせずに済みます。  


        
整理整頓することで、どこに何があるが一目で分かることあり、普段から整理整頓の習慣もついて良いかもしれません。そして無駄な物を処分することで小さな収入につながる事があります。


☆不用品を処分する方法☆
・リサイクルショップに売る
・フリマアプリを利用して出店する(メルカリ、フリルなど)
 子どもの洋服はフリマにて出店すると意外と取引が多くあるのでお勧めです。

2-4.買い物の時の無駄遣いをしない秘訣とは

 買い物をする特に無駄遣いしない為の方法について次のようなものあります。


1.買い物する前に買い物リストを書いて持参する

家にあるものを事前に調べて、買い物をする前にチェックして、買い物をすると無駄なものを買わずに、必要なものを買う事ができます。また買い忘れも防ぐことができます。


2.買い物はできるだけまとめ買いをする

1週間分くらいをまとめて買うことで買い物あごに行く時に無駄買いを防ぎます。1回およそ5千円位を目安に予算を決め、買い物リストにある商品や優先度の高い商品などを購入していきます。肉や魚などは状況に合わせて、過熱したり、下味をつけて冷凍して保管します。

>>食材を使い切る保存方法はこちらを参考にしてください。



また、一つの場所で買い物をするとポイントなどがあるお店ではたくさん買うと更にお得になります。まとめて買い物することで毎日買い物に行く時間の節約にもつながります。


3.買い物はカートを使わずカゴを使う
カートを使用すると、安いと思った商品をカゴの中へ入れてしまって、結果的に余分なものを購入することが多くなります。腕でカゴを直接持つことで重たさが感じる為、自然と多く買い物をすることを防ぎます。


4.衝動買いしそうになったら一度その場を離れる


 空腹の時に買い物にいく事を避けることや、なんとなく安いと思って買ってしまいそうになった時は一度その場を離れることがお勧めです。少し離れて冷静に考えて「本当に今必要なのか」を考えることで衝動買いをストップすることができます。

2-5.無理しない自炊率アップで支出を抑える

出来合いの総菜の購入を避けて、自分で作ることで節約になります。お昼なども外食を避けてお弁当がお勧めです。ご主人の仕事にもよりますが、朝にお弁当を作った時に自分と子どもの分をランチ用におかずをつくっておいてワンプレートにすることで、気分はおうちカフェの感じで楽しむことができます。

また、たまには、お友達とお昼の食事も家でそれぞれでおかずを持ち込みで楽しむこともいいでしょう。
普段であるある程度、常備菜をつくっておくとお弁当やお酒のおつまみなどの時のいざといった時に便利です。
例:五目きんぴら、野菜ピクルスなど

3.貯金を増やすスピードアップ方法は


3-1.収入を増やして貯金を増やす方法は

貯金を増やす方法としては、単純に収入が増えると貯蓄も増えるとことになります。しかし子育てをしながら仕事をすることは難しものがあるかもしません。特に小さい子供がいる場合は仕事をすることが難しいので、働き方にも工夫が必要となります。
子どもが幼稚園や小学校などに行っているいる間の短時間勤務のパート、もしくは派遣で仕事をすることが良い方法のひとつかもしれません。


>>働きたいママのためは、こちらを参考にしてみてください。


3-2.主婦が働くメリットとデメリットとは

主婦が仕事をすることのメリットについては次のようなものがあります。
・収入が増えて余裕ができ、貯蓄が増える
・急な出費の時の不安が少なくなる
・子育て以外の時間自分の時間として気分転換もできる


 それでは働くことで収入が増えることでのデメリットはあるのでしょうか。
・育児と家庭の両立の為時間がなくなり、細かな節約術ができなくなる
・外に出ることで出費が増える
・急な子どもの病気の時の対応に困る(仕事を休みにくい事がある)


短時間のパートタイムの仕事であっても、いざ外に出て働く時は急な休みが取れにくい為、季節性の病気が流行っている時などは神経質になってしまします。子どもが病気の時の病児保育といったものがありますが、利用する場合費用が高いこともあり、短時間の勤務の場合、仕事の時給よりも高く費用がかかる場合もあります。



そして、夏休みなどの長期の休みの場合の仕事についても、一時保育の利用などや夏休み時期だけの学童保育の利用など、普段の時期よりも費用がかかってくることがあります。公共の病児保育を利用の場合は事前にお住まいの自治体に申請してから利用します。


普段の支出を減らす事は少しの額の積み重ねの結果ですので、収入のアップの効果はやはり大きいと思われます。
幼稚園の年少の時期までは外で働くことが難しいかもしれませんが、幼稚園生活が慣れてくると、長時間幼稚園でいることもできるようになるため、幼稚園の延長制度を利用や、認定保育園を兼ねている場合は保育制度を利用することで働く為のバックアップになるでしょう。

3-3.隙間の時間を利用して収入の増やし方とは

ちょっとした隙間の時間を利用して、お小遣い程度でも収入を増やすこと出来ることがあります。
PCやスマホを利用して、簡単なアンケートを答えてポイントをためて、ギフト兼や現金、商品などに交換することができるものです。アンケートについては内容によってポイントが変わってきます。また、自宅で一定期使用して答える企業サンプルやモニターなどもあります。


4.まとめ 貯金を増やして支出を減らすポイントとは



 貯蓄を増やしてて支出を減らすポイントとしては、日々の生活の中で小さい節約の積み重ねの結果です。大きな節約といたものではありませんが、月末の結果を家計簿でチェックしてプラスになったら、自分なりのご褒美を作ると楽しいかもしませんね。


節約も無理して神経質にならずに、楽しみながら、工夫できる方法をできるか楽しみながらやっていくといったことで、節約の中でも苦しく感じない工夫が成功の秘訣です。
それから、節約できた貯金も時期を見て家族の楽しみや思い出の為に使う目的があると一層頑張って貯蓄しようといった気持ちにもなれるでしょう。

先取り貯金を有効に取り入先れてメリハリのある生活を送ることで、収入の少ない時でもしっかりと節約して貯金ができる体質になってくるでしょう。
おすすめ

子供の教育費に悩んだらママが仕事をするのも1つの選択肢です♪
詳しくは「【主婦の仕事探し】おすすめの仕事7つと、選び方のコツ7つで決まり!」をご覧ください♪